※このレポートはスタッフブログ2014年1月16日掲載記事より転載
サードアイチー兄です![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/188.gif)
愛車スポスタ48のカスタムについてグダグダ書いていく連載第4回は【ホイール】![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
これまでにこのブログで書いてきたシルエット、ハンドル、マフラーにも
たっぷりと《コダワリ》の部分がありましたが
もちろんホイールも重要なカスタムポイントなので
ここにも自分なりの強い《コダワリ》があります
まずはコチラ、カスタムに入る前の僕の48
![image01](01.jpg)
16インチスポークホイール
…カスタム前で当然純正どノーマルですね
ここを自分好みにどのようにカスタムしてもらったかというと
ジャ〜ン
こちら
![image02](02.jpg)
ハイ
まったく変更無しの純正どノーマルです
実はこれが《強いコダワリ》
最初からまったくホイール交換は考えませんでした![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![きっぱり](http://emoji.ameba.jp/img/user/ny/nyuinyui/2231443.gif)
(けして予算の都合ってワケじゃないもんね グスン
)
以前、シルエットの時に書いたように
小径ホイールにぶっといタイヤのずんぐりむっくりスタイルの48に惚れたので
フルカスタムだからってここを流行りの大径ホイールに変えちゃうと意味ナイじゃん![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
ってこと![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
そして何より1度はスポークホイールのバイクに乗ってみたかった![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
結果、峠もガンガン走れるスポーツスターとしてのポテンシャルはキープ出来てます![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/188.gif)
![image03](03.jpg)
ただこのままですべてOK![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
ってわけでもなくて
いつかタイミングを見計らってスポークをすべてブラックにはしたいと思ってます![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/188.gif)
とか言いつつカッコいいホイール見つけたら飛び付いてる可能性も…
今日のまとめ
カスタムにのめり込み過ぎるとついつい純正パーツを消して行こうとしちゃうけど
それによって乗りにくくなったりメンテナンスが大変になっちゃうことがあります![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif)
その結果、バイクに乗ることが少なくなったりして…![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/141.gif)
純正パーツの良い部分は上手く使いながらカスタムして行ければ長く楽しめて
予算も大幅に抑えることが出来ますね![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/304.gif)
(ってやっぱり金かい
)
ではまた
← フォーティーエイト カスタム考察 part3 | TOP |
フォーティーエイト カスタム考察 part5 →
Third-Eye
〒676-0802
兵庫県高砂市
079-434-5035
Copyright(c) 2014 AR JAPAN,LTD