2012年10月25日(木曜日)快晴、暖かい
今回はサードアイに謎の中国人ファンさんが遊びに来てて、
ファンさんのリクエストにより急きょツーリングに行くことになりました。
【ファンさん】:中国天津市在住53歳サードアイのヘルメット帽体製造を担当してくれてる会社の総経理(社長)
20代のころ2年間、日本滞在の経験があり《変な日本語》がペラペラ!
サードアイとは前身のルアーメーカー時代から15年来の付き合い、
今回の日本旅行最大の目的は数年来の夢『サードアイツーリングへの参加!!』
サードアイツーリングといえば行き先はやっぱり食べ物も美味しく日帰りツーにも最適な淡路島!!
今日は天気も良いので海も空も最高にきれいでしょう。ではスタート!!
|
 |
1
バイク4台+自動車1台、
なぜツーリングに自動車が要るかというと
50肩のファンさんがタンデムをギブアップした時の救護班です(^_^;)
人間は全員で7人参加!
|
 |
2
タンデム講習を受けてるのがファンさん、
中国大都市はバイク禁止なのでこんな形のツーリングは初体験
アンちゃんに紐でくくりつけられそうになって
「子供じゃない!」って言うてました。
|
 |
3
ヘルメットの被り方から練習。
|
 |
4
そんなこんなで淡路島を目指します。
アンちゃん&ファンさん
|
 |
5
883アイアンのエモンくん
|
 |
6
バガーシャドウのカズアキ
|
 |
7
883R改のヒロシ
|
 |
8
今日はいつものモンキーサイズとは違って
バイパスが使えるので明石まですぐ!
トンネルを抜けると…
|
 |
9
ドドーンと明石大橋!!
この光景にはファンさんも大興奮!
「素晴らしい!!」
連呼してました
|
 |
10
淡路に渡ってすぐ、岩屋サービスエリアで作戦会議
|
 |
11
ここでも明石大橋〜大阪湾の景色をみて「素晴らしい」を連呼
|
 |
12
少し移動
|
 |
13
ほんと清清しいいい天気
気持ちイイ〜!!
|
 |
14
やって来たのは道の駅【東浦ターミナルパーク】
|
 |
15
いつもは人がいっぱいなのに
平日なので貸しきり状態
|
 |
16
久しぶりにこれが食べたくなりました
【たこの姿焼きせんべい】
|
 |
17
ファンさんは至近距離から技を盗んでます。
「中国でこの商売やる!」言うてました、
さすが…(^_^;)
|
 |
18
その場ですぐに食べるのがGOOD!!
|
 |
19
また作戦会議
(次の食べるモン決めてるだけやけど)
|
 |
20
即決、東浦から山を越えて一気に西浦へ
|
 |
21
海岸線に出たら南へほんの少し
|
 |
22
これは絶対外せません
|
 |
23
おお〜
平日でも変わらず焼いてくれてますぅ〜
|
 |
24
ここの楽しみ方その1
『まず着いたら最初の3分は風下に行って匂いだけ味わうべし』
|
 |
25
つづいてその2
『熱々のまま噛み切らずに1匹丸ごと一気食い!!』
(頭はニガイからやめたほうがエエよ)
|
 |
26
そしてその3
『もっと欲しくなるけど次があるから1匹だけで我慢!!』
|
 |
27
そしてさらに南へ
|
 |
28
本格的な快晴になってきました
|
 |
29
(^O^)
|
 |
30
(^^♪
|
 |
31
\(^o^)/
|
 |
32
タンクが小さすぎるヒロシは
この日、朝からすで3回目の給油
|
 |
33
海と山を交互に抜けてやって来たのは…
|
 |
34
道の駅【うずしお】
ここも絶景やからねぇ〜
|
 |
35
しばらく来てない間に
なにやらメニューも増えてるみたい
|
 |
36
新作をいただいてみましょう
|
 |
37
【オニオンビーフバーガー】
淡路たまねぎのフライがIN
|
 |
38
まだおやつタイムだと言うのにお腹ふくれてきてますよ〜!
|
 |
39
しばしいい景色を楽しみます
|
 |
40
(^O^)/
|
 |
41
(?´?`?)
|
 |
42
(*´∀`*)
|
 |
43
(^Q^)
|
 |
44
(*´ェ`*)
|
 |
45
やっぱ日本ってキレーわ!
世界にも自慢できる!!
|
 |
46
さて、お昼ご飯食べに行きましょか〜
|
 |
47
東へ
|
 |
48
どの道も気持ちイイ
|
 |
49
福良港へきました。
バイクは港に置いて…
|
 |
50
一行は漁港近くの
【とんかつママン】に。
|
 |
51
ここがまたボリューム満点のお店でガッツリいけます。
ちゅうか、主役のファンさんは
すでに「満腹や!」言うてギブアップしとる(^_^;)
|
 |
52
ロースカツ定食
|
 |
53
ネギ海老丼
などなど…
|
 |
54
確かに言われてみれば満腹でした!!
このあとお土産に近くの
メチャうまシフォンケーキを買い込んで出発。
|
 |
55
このあたりで寒くなってきたのでファンさんも重装備に。
心配された50肩は楽しいせいかぜんぜん平気!!
|
 |
56
ここから西側の海岸を戻りつつ
《最高の夕焼け空を楽しむ》というチョイスもありましたが
さらに南下して淡路島の最南端まで行くことにしました
|
 |
57
途中の道もサイコー
って言うか天気が良いとどこ走っても気持ちエエね
|
 |
58
南海岸線に出た
|
 |
59
時々山道も
|
 |
60
到着、やってきました土生漁港、
バイクで行ける淡路島最南端
|
 |
61
ここを今日のゴール、最終到達点にします。
バンザ〜イ!!
|
 |
62
ちょうど夕日もいい感じに
|
 |
63
さて、寒くなるのでブッ飛ばして帰らなければ
|
 |
64
同じ道を戻るのもなんなので東回りで帰ります
結局島一周するんやね
|
 |
65
途中、生石の展望台で最後の休憩
夕日とは反対側やけどこの絶景
|
 |
66
ほんま綺麗です
|
 |
67
ファンさんも日本の美しい景色に感動
|
 |
68
バイク君たちも1日トラブルなく
良く頑張ってくれました、ありがとう!
もうちょっと頑張ってな!
|
 |
69
いちおう時期的にハロウィンということで
|
 |
70
帰りは洲本から高速に乗り一気に帰ります。
|
 |
71
日が暮れてからの明石大橋、
橋の真ん中を越えたら夜景に突入していく感覚です
自然いっぱいの淡路島からワープで帰ってくるみたい
|
 |
72
ヒロシ最後の給油、なんとこの日8回目!!
冬の間に大きいタンク作っとけよ!
|
 |
73
そのヒロシはこの日誕生日、
ツーリング後に激辛の唐唐ナベと
|
 |
74
あま〜いケーキでお祝いしてもらってました
おわり
|